執筆:中村考宏
柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。2020年三重県桑名市多度町にえにし治療院を開院。股割り歴20年、MATAWARI JAPAN 代表。パーソナルトレーニング。著書「骨盤おこし」で体が目覚める(春秋社)、趾でカラダが変わる(日貿出版社)、他多数。メディア「anan」「クロワッサン」「Tarzan」などで「骨盤おこし」「足指」を紹介。NHKテレビでコロナ禍の運動不足解消エクササイズを紹介。プロフィール詳細、ユーチューブチャンネル、アメーバブログ
4月の東京教室は、4つの講座がうまく循環し、良質なトレーニングができたと思います。
股関節が硬い、股関節が使えない、股関節の動きの感覚がわからない、骨盤が歪んで股関節がつまっている、もっと股関節を使いこなしたい、など、ひとそれぞれに股関節の問題があると思いますが、
これらの問題は、股関節を使える状態にすることで解決します。そして、股関節を使いこなせる状態にすることができれば、どのようなことが実感でき、どのような世界が見えるのか、わくわくします。
講座に参加しようと思っているけど、初めて参加する場合、どの講座にでればよいかわからない、股割り講座に興味があるけど、それだけで参加してもいいのか、迷っている方がいると思います。
東京教室は、第3日曜日とその前日の土曜日に毎月開催しています。主催者は動作術の中島章夫先生です。
3月から、土曜日「1.所有感覚メソッド」「2.筋力トレーニング」「3.股割りチャレンジ」、日曜日「4.構造動作トレーニング入門」という流れに変更しました。
それぞれの講座内容は「1.所有感覚メソッド」骨格位置の関係を確認。簡単にいうと、骨の位置を覚え、身に付ける、様々な形状の骨があり、それぞれの骨が力学的に最も強度を発揮する位置を姿勢の中に入れるための実習をします。参考図書は、「指先から体を整える」(春秋社)「深部感覚から身体がよみがえる」(晶文社)です。
「2.筋力トレーニング」筋肉の起始停止部を確認して筋肉を出力できる状態にしていく運動。簡単にいうと、骨格の位置を身に付け、筋肉の起始停止部をそろえる。ここでおこなう筋力トレーニングは、筋肥大、筋持久力の維持向上を目的にする筋トレではありません。使えない状態の筋肉を使える状態にするための筋トレです。筋肉が適切に収縮力を発揮する運動方向を実習します。参考図書「動きのフィジカルトレーニング」(春秋社)「しゃがむ力」(晶文社)です。
「3.股割りチャレンジ」その運動の精度を高めさらに筋肉を出力できる状態にしていく股割り動作。股割りは股関節を使える状態にし、さらに使いこなせれる状態にするために必要な方法を実習します。こちらユーチューブチャンネルを参考にしてみて下さい。
「4.構造動作トレーニング入門」体の基礎となる骨格の深部感覚の入力
骨格の土台になる足指づくり、骨格と関節の基本知識、姿勢の中に正しく骨格をみにつけるための深部感覚ペアワークを実習します。参考図書「骨盤おこしで身体が目覚める」(春秋社)「趾からカラダが変わる」(日貿出版)です。
以上、4講座で循環する流れになっています。1の所有感覚メソッドから、続けて参加すると最も効果的ですが、それぞれ単独でも多くの学びがある内容となっています。
それぞれの講座で、はじまりに骨格の土台を安定させるための足指トレーニングをおこないます。牧神の蹄を使用してトレーニングをする場合は中島先生から貸出をしていただけます。牧神の蹄をお持ちの方はご持参ください。
初めて参加される方で、全く運動経験がなく、運動が苦手、という方は、4の構造動作トレーニング入門へご参加ください。股割りがしたい方は3の股割りチャレンジへご参加ください。股割りをしたい方で股関節を使える状態、さらに使いこなせれる状態を目的にされている方は、4講座通しで参加されることを推奨します。どの講座も単独でご参加いただけますので興味がある講座にご参加ください。お申し込みは、動作術の中島章夫先生の方へお申し込みください。個人的な指導がご希望の場合はご相談ください。
第3日曜日(+前日の土曜日)
運動の質を根本から変える構造動作理論に基づくトレーニングを指導します。
当院では、体の不調や故障を改善するための治療、健康増進やパフォーマンスアップのための施術をしています。ひとりひとりに最善のサポートができるようこころがけていますので、症状や気になることをできる限りお知らせください。また、遠方から来院される方や集中的にみてほしい方には個人指導・パーソナルトレーニングをしています。小学生からシニア、アマチュアからプロスポーツ選手までサポートさせていただいています。ご希望に応じて、再発予防、健康増進、パフォーマンスアップのトレーニングを指導しています。トレーニングは、ひとそれぞれ体の状態が違いますので、体の状態に必用な内容を指導しています。