3/11-12大阪・構造動作トレーニング

3/11-12大阪・構造動作トレーニング

浮き指・女性のための骨盤おこしと趾で体が変わる!

大阪・股関節トレーニングワークショップ

3月の大阪・股関節トレーニングワークショップは接地と体幹の保持をテーマに実習した。股関節の位置、足関節の運動方向、足の接地面、胸鎖関節と腕橈関節の位置、気道の確保など股関節を円滑に動かすためのポイントを踏まえてスクワットや股割り動作をおこなう。

深部感覚

スクワットは、しゃがむ動作。しかし、各関節のコントロールが上手くいかずに「おじぎ動作」になりがち。体幹を真下の位置に変化するためには、股関節、膝関節、足関節をそれぞれに屈曲する必要がある。「おじぎ動作」になる場合は、それらの関節の屈曲連動がされずにお尻を後方へ引いてしまうのだ。まずは、スクワットの運動方向を覚えることが肝要。

深部感覚

動作を滑らかに行うためには、安定した土台が必要。そのための第一歩は、趾のレベルアップ。アプローチの方法は、足の握り込み、足関節の底背屈で関節の運動方向と運動に作用する筋の収縮率を上げる。さらに趾トレーニングブロック(牧神の蹄)を使って足の深部感覚を高める。

深部感覚

蹄を4個セットしてブロックに趾をフィットさせる。趾でブロックの形、素材を感覚として拾うように集中する。

深部感覚

さらに余分な力なくブロックを扱う(巧緻性)。

深部感覚


番外編・遠投、ロングキャスト

股関節の外旋は背中の収縮が必要。キャスティング、ピッチング、バッティングなど様々な動作に共通する。

・しなる感覚

 

・巻きつく感覚

 

・うねる感覚

 

・お尻を引く感覚

 

・腰を回す感覚

さらに股関節の外旋力を最大限に活かすためには、腕の運動方向がポイントになる。

・回す感覚

 

・たたむ感覚

 

・重さに任せる感覚

動作表現は様々であるが、体の核になる要素の構成は共通している。

NHK梅田教室「女性のための骨盤おこし」「趾でカラダが変わる!」

前夜にディスコでだくだくの汗をかいたせいなのか、朝の目覚めがすっきり。大阪・二日目はNHK文化センター梅田教室で「女性のための骨盤おこし」と「趾で体が変わる!」の2講座。ともにたくさんのお申込みをいただき満席、ありがとうございました!

深部感覚

カルチャーセンターの受講者はほぼ女性、初参加、連日参加、定期的の参加、皆さんの集中力が凄かった。モートン病やリンパ浮腫などの難病、骨折後の後遺症、外反母趾、様々な不調の打開に少しでもヒントになればと質問もたくさんいただきました。

深部感覚

足指トレーニングで大切なことは衝撃をやわらげることのできる足をつくること!動作の一歩一歩は大きな衝撃になり、もしそれをやわらげることができなければダメージを体に蓄積してしまいます。それでは治るものも治りません。まずは、接地の足指チェックを忘れずにおこなってください。


足指講座では「えんがわ」について紹介しました。おそらく印象に残った方も多かったと思いますが、自分のもともとの足を時折思い出してみて下さい。

深部感覚

さて、マタワリジャパンに入会するにはどうすればよいのですか?と質問をいただきました。特に入会等の決まりごとはありません。構造動作トレーニングの考えや雰囲気にあうのでしたら一緒にトレーニングをしましょう。次回からカッキーさんの参戦が決定!よろしくおねがいします。また、ニックネーム改めアッキーさんもはじけてよろしくお願いします。

深部感覚