9/25-9/26 東京・構造動作トレーニング

9/25-9/26 東京・構造動作トレーニング

動きを見極める内部感覚を養う:動作の「原理・原則」

シルバーウィークが終わり、週末は東京での指導が続きました。

9/25 Takahiroラボ

Takahiroラボは、重さを伝える「スクワット」を検証しました。
自分の「スクワット」の『質』を知り、重心移動の軌道を修正するのが目的です。
≫≫つづき

深部感覚

9/26 NHK青山教室「骨格ポジショニング」

この日のテーマは、バランス感覚を取り戻す!まずは平衡感覚のチェックをし自分のバランス感覚の状況を確認します。そして、バランスとは何かということを体験し、安定したバランス感覚を体験するためのいくつかのワークをおこないました。その中の一つ、接地時の基底面積を拡大するワークでは、これから注意していかなければならないポイントを把握することができました。そして、ほとんどの皆さんが安定したバランスを体感することができました。つづいて、実際の動作を滑らかにバランスよく行うエクササイズで自分の動きの癖を確認することができました。腰痛、ひざ痛、肩こりなど、何かしら症状やカラダの不調がある方は、自分の症状について適切な知識を備えておくことが大切です。そのうえで、動作バランスの質を上げていくことにより症状の克服へと前進できます。日常生活を快適な動作でおこなえるよう安定したバランス感覚を心がけてください。

深部感覚
深部感覚

カリキュラム(10/24-3/26)

  1. 2015/10/24(土)痛みとは何か?(骨格確認)
  2. 2015/11/28(土)カラダをスムーズに動かす(関節運動)
  3. 2015/12/26(土)カラダの感覚を取り戻す(深部感覚)
  4. 2016/01/23(土)筋肉をみずみずしくする(骨格筋回復)
  5. 2016/02/27(土)カラダをやわらかくする(重心移動)
  6. 2016/03/26(土)痛みなく快適に生活する(基本動作)

≫≫詳細

「骨盤おこし」トレーニング

東京・技アリ企画では久しぶりの「骨盤おこし」でした。10月のNHKさいたまアリーナの「骨盤おこし」も予約受付がはじまってすぐに満席になっていることから、まだまだ注目度の高いキーワードなのだと思いました。「骨盤おこし」は治療やパフォーマンスアップで効果を上げるための「動作改善」の入り口です。ぜひ、骨格ポジションのセット、骨格筋の回復、内部感覚を目覚めさせる、基本動作の習得へと、つながる入口であってほしいと思います。

深部感覚

牧神の蹄大活躍!趾Level Up

足指のトレーニングは地味なトレーニングと思われがちです。しかし、それを払拭するハードな足指トレーニングで常連さんたちの気力を削りました。足指や股割りのトレーニング内容は、参加者の顔ぶれでずいぶん変わります。こんな風に書くと自信のない方が参加しづらくなってしまいますが、大丈夫。自分のペースで行うことが大切なので、参加者のそれぞれが自分の満足度にあわせてペースを調節していました。^^そして、トレーニングのおかげで、末端感覚がずいぶん色濃くなりました。あしが、軽い、軽い!

深部感覚
深部感覚

動きの「原理・原則」:股割りmoreチャレンジ

今回は、若手参加者たちの動きを見させてもらいました。

深部感覚

しかし、動作の質を高めるためとはいえ、よく股割りにチャレンジできるなあと感心します。股割りの一般イメージは「痛い」「辛い」。このマイナスイメージにより、どれほどの参加者が股割りのチャレンジに躊躇するのか。しかも、トレーニングでは気力が削られまくり、萎えてしまうことか。若いとはいえ、みんな意識が高いのですね。

深部感覚

いえいえ、おっさんたちもがんばってました!性別、年齢、関係ない。^^

深部感覚

股割りのような基本動作を練り込むことにより、動きの「原理・原則」がみえてきます。これがみえた瞬間から動作は一気に滑らかになります。この日、「動きとは何か?」を体感できた参加者がいました。動きを滑らかにするためには、カラダをやわらかくすることではなく、動きを滑らかにすることに全力することが大切です。カラダをやわらかく滑らかに動かすために必要なこと≫≫

まとめ

今回は、4年ぶりに初期メンバーのご意見番が復活!元気そうでよかったです。今回もよいトレーニングができました。参加者の皆さま、ありがとうございました。