9/3 機能的体づくりサロン

9/3 機能的体づくりサロン

9/3 機能的体づくりサロン&スクワット( SQUAT)トレーニング

9/3 機能的体づくりサロンは、骨格、筋肉、関節、感覚を統合し、神経系統を構築することを目的とするワークをおこないました。この日は、東は静岡県、西は兵庫県からの参加者がありました。台風11号の影響が心配されましたが、お天気は回復の方向へ向かいましたので一安心です。


執筆:中村考宏

柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。2020年三重県桑名市多度町にえにし治療院を開院。股割り歴20年、MATAWARI JAPAN 代表。パーソナルトレーニング。著書「骨盤おこし」で体が目覚める(春秋社)、趾でカラダが変わる(日貿出版社)、他多数。メディア「anan」「クロワッサン」「Tarzan」などで「骨盤おこし」「足指」を紹介。NHKテレビでコロナ禍の運動不足解消エクササイズを紹介。プロフィール詳細

1.足指・足関節の感覚と運動の循環を良好にする

陸上競技短距離走の経験者で膝の故障を繰り返していたという参加者がありました。下肢骨のアライメントを確認してみましたが、特に膝の故障につながるような問題はありませんでした。そして、足指、足関節の感覚と運動の循環を確認してみたところ、腰仙神経叢に影響を与えている問題を確認することができました。足指・足関節の感覚と運動の循環を良好にするためには、骨格、筋肉、関節、感覚を統合し、神経系統を構築することが必要です。

足の指先に意識が通らない

使っていなかったものを、意識して使ってみることで、使えるようになる、ということがある一方で、使っていなかったものを、意識して使ってみても、使えない、ということがあります。足の感覚トレーニングで、牧神の蹄を4個並べてブロックの形に足指を添わすのですが、やっているうちに足の指先に意識が通る場合と、なかなか足の指先に意識が通らない場合があります。

  1. 足の指先に意識が通る場合:使っていなかった足指を意識することで意識が通るようになった
  2. 足の指先に意識が通らない場合:足指を使っていない、腰仙神経叢に影響を与えている問題がある

足の指先に意識が通らない場合は、腰仙神経叢に影響を与えている問題があること、が考えられます。まず、下肢骨の骨格位置を見直して神経叢の流れを確保することが大切です。

  • ヒップジョイント(股関節)
  • トライアングルベース(恥骨-坐骨結節)
  • 足関節の底背屈

牧神の蹄(足の感覚トレーニングブロック)

2.深部感覚ペアワーク(体の中から姿勢をつくる)

深部感覚ペアワークでは各種骨の形状を理解することが大切です。骨の役割は体を支えること。体を支えるのには、各種骨がもっとも強度を発揮する位置が理想です。大腿骨などの長い骨(長管骨)は床に垂直に立てて長軸方向へ圧縮の圧を受ける位置が力学的に強度を発揮します。逆に骨が傾いた位置では剪断力という切り裂く力が骨にかかりますので、骨折や筋肉の疲労など故障に発展する可能性が高いのです。そして、体の中に強度を発揮する骨格の位置を備えることで、姿勢は、安定し、強く、直ちに次の動作へ移動可能な状態になるのです。

骨の手応えと安定感

深部感覚ペアワークは組体操に似ています。互いに安定する位置が骨をとらえているといえます。骨がもっとも強度を発揮する位置は、手応えで認識することができます。骨の位置は、骨の手応えと安定感が指標になります。そして、互いの骨の位置が力学的に強度が備わった位置に組み合わさったとき、二つの構造体は一つの強靱な構造体へ変わります。

骨で立つこと、重心を共有する

重心位置は骨格位置によって決定されます。互いの骨が組み合わさることで、一つの構造体へ変わります。そして、互いの中心に重心が位置します。この重心感覚を得られたとき、骨で立つ、ということを実感することができます。普段、骨で立つというよりは、筋力を余分に使って、立って、歩いている傾向にあります。骨で立つ感覚は、不安定な感覚を覚えますが、それは必要最小限の筋力で骨が体を支えるのにバランスを取っている証拠です。

参考書籍

3.スクワット( squat =しゃがむ)動作のトレーニング

9月の機能的体づくりサロンが終了し、会場の片隅ではナカケンさんが、参加者のアーチ(arch)サンダルをつくりはじめました。

私は、その片隅で参加者が普段やっている筋トレをみせてもらい、質問に応えたり、別の筋トレの方法を紹介したり、ミニ筋トレ講座で楽しい時間を過ごしました。

しゃがむ力――スクワットで足腰がよみがえる(晶文社)

機能的な体づくりサロン

毎月第1土曜日
「機能的な体づくりサロン」では、手足末端の感覚を開通させ、体の関節の要である股関節の自由度を高めていきます!

構造動作トレーニング・パーソナルトレーニングをご希望の方

当院では、体の不調や故障を改善するための治療、健康増進やパフォーマンスアップのための施術をしています。ひとりひとりに最善のサポートができるようこころがけていますので、症状や気になることをできる限りお知らせください。また、遠方から来院される方や集中的にみてほしい方には個人指導・パーソナルトレーニングをしています。小学生からシニア、アマチュアからプロスポーツ選手までサポートさせていただいています。ご希望に応じて、再発予防、健康増進、パフォーマンスアップのトレーニングを指導しています。トレーニングは、人それぞれ体の状態が違いますので、体の状態に必要な内容を指導しています。当院はコロナ対応で業務をおこなっておりますのでご協力のほどよろしくお願い致します。

*掲載の記事・写真・図表などを無断で複製・転載・転送・配信することは著作権法により禁じられています。著作権はえにし治療院(MATAWARI JAPAN)・ウェブサイト管理人またはその情報提供者に帰属します。